ほぼ毎日ブログ

BLOG

TOPほぼ毎日ブログ丸福の進捗!とちょっとしたこと!と今日のあったけえ話。

2025.04.30 ( 建築ブログ )

丸福の進捗!とちょっとしたこと!と今日のあったけえ話。

おまたせしました。

筆者です。

本日のブログはタイトルの通り全3ネタの大盤振る舞いでお話しします。

まずは今日のあったけえ話から、※弊社新人K君より提供

本日須坂市のS様邸にて太陽光パネルの設置をさせていただき、さあ帰ろうとしたところ、なんと軽トラのバッテリーが上がってしまい動かなくなってしまったそうです。

たまたま、S様の隣に住んでいる方がスターターを持っていて貸していただけたため事なきを得られたそうです。

偶然もそうですが、快く貸していただけたことに大感謝ですね。

 

 

2、ちょっとしたこと

筆者がネタ探しの為歩きで近所の丸福の現場へ出向いた道中での話です。

4/30日15時40分頃でしょうか、筆者が歩いていたところ前方には小学生、そういえば小学生もこの時間は帰宅の時間、、、。そんなことを思いながら歩いていたところ小学生の後ろを振り返る回数が妙に多すぎるなと思いました。1秒に1回は後ろを向くじゃありませんか。

2秒くらいなぜ?と思考しましたが、答えはおのずと出てきました。おそらく私に後をつけられていると思っていたのでしょうね。このくSおガキ様と思いながら今の自分の恰好を見てみると

夢の家の上着を着ながら花粉対策用のマスクをし、花粉軽減用に普通の眼鏡を付けていたので確かに相手から見れば不審者に見えても仕方ないかなとも思いました。が、やっぱりくs

次回から気を付けます。不審者情報で載ったらほぼほぼ私ですね。そうなれば出頭してきます。

ちなみに防犯ベルを鳴らした方が効果的ですよ。

 

 

3、現在の丸福の様子。

   

数多くの会社の現場を見てきましたが。やはりイマイ企画の物はシンプルな内部構造をしていて現場がきれいだなーと思います。今日注目したのは一階と二階の間です。

北海道は別として今はほとんどの住宅では24時間換気、または全館空調で配管が張り巡らされているのではないでしょうか?うちの場合はお風呂近くくらいで他は電気配線くらいですね。

俗にいう自然換気というやつですね。張りめぐることはないのでメンテナンスしなくてもいいというのが一番の利点です。

機械が止まってしまうとこの配管に結露ができてカビが生えてしまうので機械式の方はご注意ください。

こんなところでしょうか??

ちなみにこの3つのネタは現場への往復わずか15分で見つけたネタでした。最近お外にあまり出れてないなと思った方は暖かくなってきたのでぜひお外へ出て散歩してみてくださいね。

不審者にならないようにご注意をお願いいたします。

以上筆者でした~(^^♪

ALL

SNSでも最新情報発信中